なまちゃろぐ

ちいさな工夫でたのしい暮らし

手帳の裏抜け問題。あのボールペンだけじゃなかった!

f:id:namachalog:20171210221029j:plain

こんにちは。なまちゃ(@namatea_bsc)です。

定期的に話題になる「手帳の裏抜け問題」

手帳に文字や絵を書いた際に、または時間が経ってから、ページの裏にペンのインクが染みてしまう問題です。

わたしは裏抜けしにくい紙に、裏抜けしにくいペンで書いてるから大丈夫!と思っていたのですが……。

まじかよ!!!

たった1ヶ月前に書いた文字が裏抜けしてしまいました。

しかも、あのスタイルフィットですよ。ジブン手帳ユーザーやほぼ日ユーザーに大人気、トモエリバーと相性抜群のスタイルフィット(シグノ芯)です。

そして書いている紙は裏抜けしにくいトモエリバー。

なぜ…

2018年の手帳が既に裏抜けしてしまい、予想以上に萎えているのですが、この機会に手帳の裏抜け問題についていろいろ調べてみました。

インクの問題

抜けやすさとインクの種類

よく「ジェット○トリームは抜けやすい」と、このボールペンばかりが槍玉にあがっていますが、実際は他のペンでも抜けます。

わたしは同じような低粘度油性ボールペンのアク○ボールで抜けたことがあります。アク○ボールのインクの染みやすさは不明ですが、ジェット○トリームは渇きが早い分、インクが紙に染みこみやすいようです。

▽参考:ジェットストリーム スタンダード | JETSTREAM 単色 | 油性ボールペン | ボールペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社

一般的には油性より水性のほうが紙に染みやすいですね。(ざら紙に水性マーカーで書くのをイメージしてください)

ところが、水性にも顔料インクと染料インクがあります。今回書いたスタイルフィット(シグノ芯)は水性顔料インクです。水性顔料インクは、耐水性・耐光性が高いのが特徴。ただ、裏抜けのしやすさは分かりませんでした。

▽参考:油性と水性、染料と顔料の違いは何か | お客様相談室 | 三菱鉛筆株式会社

スタイルフィットはここ数年愛用していますが、今まで裏抜けしたことなかったのですが…

裏抜けの仕組み

紙にペンのインクが染みる(裏抜けする)仕組みについては、uniのホームページに解説があります。

▽参考:紙の裏に描線がにじみ出す(ボールペン) | お客様相談室 | 三菱鉛筆株式会社

丁寧にわかりやすく書かれています。

上記リンクによれば、抜けやすい条件は以下の4つだそう。

気温と湿度が高い場合
紙が薄い場合
ゆっくりと筆記する場合
描線を重ねる場合

紙が薄いとインクが染みやすくて裏抜けしやすい。なるほど。

でも、トモエリバーって裏抜けしにくいのでは…?

紙の問題

裏抜けした手帳

今回、裏抜けした手帳は「北欧、暮らしの道具店 オリジナル手帳」。(以下「北欧手帳」と略します)

以前、この記事で激推ししたやつです…。

namachalog.hatenablog.com

手帳の用紙には、滲みにくくなめらかな書き心地であることから、手帳に良いとされている「トモエリバー」を選びました。
引用:北欧、暮らしの道具店オリジナルの手帳をプレゼント! - 北欧、暮らしの道具店

と、あるように、この手帳にはトモエリバー用紙が使われています。

トモエリバーは抜けにくい

トモエリバー用紙は超軽量印刷用紙です。ページ数が多くても軽いことから、手帳用用紙も作られています。

▽参考:超軽量印刷用紙 | TOMOEGAWA

人気のほぼ日手帳やジブン手帳(Biz除く)にも使われています。

トモエリバーは紙が薄いわりに裏抜けしにくいことで有名です。

↓2016年ほぼ日手帳(スタイルフィット使用)
f:id:namachalog:20171210222211j:plain

↓2015年ジブン手帳スタンダード(スタイルフィット使用)※日曜日の欄なので赤く印刷された箇所に書いています。この違いはあるかも。
f:id:namachalog:20171210221713j:plain

どちらも、透けて文字は見えるものの、裏抜けしていません。

「トモエリバー」と聞くと1種類だけのようですが、上記リンクを見るといくつか種類があります。

おそらく、手帳に使うのは手帳用用紙であると思いますが、トモエリバーと言われただけではどの紙を使っているか分かりません。

さらに、上記ホームページより

坪量25~84g/m2
※坪量については、ご相談に応じます。
引用:超軽量印刷用紙 | TOMOEGAWA

「坪量」とは、聞きなれない言葉ですが、紙の厚みをあらわす単位だそうです。

▽参考:紙や印刷業界で使われている「坪量」「連量」って何?紙の厚みを表す単位を知ろう! | P.I.Y.通信

同じトモエリバー手帳用紙でも、坪量、つまり紙の厚さは違う可能性があるということ。

そして、今回抜けた「北欧手帳」。

書き心地がジブン手帳と違う気がする…? と思っていましたが、自分の感覚なので正しいかは分かりません。(ちなみに、フォロワーさんも違う感じがすると言っていました)ただ、紙の厚みが違う可能性はあるなと思います。

それから、ほぼ日やジブン手帳は両面方眼、この手帳は片面方眼なので、印刷されたインクの量が違うのもあると思います。裏抜けとの関連は分かりませんが。

紙の厚みやインクの量の違いがあるのか? または、保管条件が悪かったか。抜けていたのは一部の文字だったので、筆圧の問題などもあるかもしれません。

結論

  • トモエリバー用紙でも裏抜けすることはある

  • 薄い紙は裏抜けしやすい

  • 水性顔料インクでも裏抜けすることはある

  • uniの解説は分かりやすい

分かったのはこのくらいでしょうか。条件がいろいろあるのでなんとも言い難いですが、「抜けるときは抜ける」「裏抜けが嫌なら厚い紙を使おう!」という感じですかね。気持ちは萎えましたが、勉強になりました。皆様もお気をつけください。