なまちゃろぐ

ちいさな工夫でたのしい暮らし

無駄遣いにサヨナラ!クリアファイル家計簿でお金を見える化してみた

f:id:namachalog:20170610212108j:plain

こんにちは。なまちゃ(@namatea_bsc)です。

前回の記事に引き続き、お金の話題です。

以前Twitterでクリアファイル家計簿についてツイートしたら「気になる!」との声があったので、記事にまとめてみることにしました。

わたしのように、ついつい無駄遣いしちゃう方にはオススメだと思いますよー♪
それでは、紹介しますね。

現状の問題点

以前この記事に詳しく書きましたが…
貯金をしたいと思うのに、なかなか貯まらず。

原因のひとつが、ポイントを貯めようと思ってクレカ払いをしたことで、逆にお金の残りが見えにくくなり、使いすぎてしまったことでした。

そこで、ネットで知った「クリアファイル家計簿」を導入してお金の見える化をはかってみたところ、赤字続きだったわたしも脱赤字!

予算内に収まったり余ったお金を貯金に回したりできました♪

わたしにはとっても合っていたので、どんな風にやっているか紹介しますね。

クリアファイル家計簿とは

クリアファイル家計簿という方法は、Twitterでフォロワーさんがつぶやいていて気になっていました。

詳しくはこちらの記事で知りました。

esse-online.jp

ごめんなさい、書籍読んでないです…。

簡単に言うと、流動支出を日割りして1日分の予算を決め、それを現金で下ろしてクリアファイル(クリアポケットがたくさんついているファイルです)のその日のページへIN。その日に使う分だけクリアファイルからお財布に移して持ち歩くというものです。

コクヨ クリヤーブック ノビータ A4 40枚 青 ラ-N40LB

コクヨ クリヤーブック ノビータ A4 40枚 青 ラ-N40LB

↑クリアファイルはこういう商品のイメージです。

シンプルで分かりやすいし、お金の見える化にもなって使いすぎ防止できそう!と、始めてみました。

わたしのやり方

実際にやってみるにあたって、自分でやりやすいようにアレンジしていきました。 f:id:namachalog:20170901215155j:plain

予算

今月の予算から固定支出を引いた流動支出から、予め使うと分かってるお金があれば引きます。(飲み会の予定があるなら、その分引いておく)

その残金を、日割りしたものが、1日分の予算です。

端数は面倒なので、適当に切り上げたり切り捨てたりします。ですから、月によって1日の予算が微妙に違います。

ちなみに、費目別予算は一応立てていますが、あくまで目安として使っています。

例えば美容費は、パーマをかけた月は跳ね上がりますし…月によって予算が変わってしまうので、流動支出内で収まればOKということにしました。

パーマをかける月は、あらかじめ予算から引いておいて、残りのお金でやりくりします。

ファイル

クリアファイルは出しにくいので、無印良品のアルバムを使うことにしました。

安いしデザインもシンプル、かつ機能的です。

f:id:namachalog:20170901225434j:plain

残念ながら、このアルバムは廃盤になったようで、ネットで探しても見つかりません…。

このファイルのいいところは、横向きにお札が入るだけでなく、縦にも入ること。小銭を入れた封筒を縦に入れることもできて便利です。

f:id:namachalog:20170901225503p:plain

ちなみに、Twitter情報では、シールを入れるファイルがサイズ的によいとか。セリアでも類似商品が販売されているそうですよ!

本家では日付を書いた紙を入れていますが、面倒なのでファイルにマステで日付を書いて記入。

f:id:namachalog:20170901225539j:plain

面倒なので2日分まとめて…笑

小銭が出る場合は、封筒を使います。

実際の流れ

f:id:namachalog:20170901221141j:plain

①翌日の予算を前日夜にお財布に入れます

②帰宅後、使っても使わなくても、残金を缶に入れています

毎日するのはたったこれだけ!

わたしは、平日に買うものといえばお昼ご飯や飲み物、晩ごはんくらい。1日の予算でおつりがきます。

ほしいものがあるときや、休日に食品をまとめ買いするときは、その日の予算に加えて、缶に入っているこれまでの残金を使います

つまり、普段から買いすぎるとほしいものを買ったりまとめ買いするお金が無くなってしまうので、考えながらお金を使っています

これで、無駄な買い食いが減りました!

クレカの取り扱い

一旦現金でお金の流れを見える化しようと思ったので、クレカや現金チャージするカードは極力使わない方向に。

ただ、毎月決まった額を使うガソリン代や、ネットでの買い物はクレカがラクなので、そのままクレカ払いで。

クレカをつかったら、すぐにその額の現金を専用の封筒に移すことにしました。

レシートは家計簿に記入したら捨てる

記事ではレシートをとっていましたが、特別なもの以外は家計簿に記入したら不要なので、すぐに捨てました。

毎日サイフの中身を入れ替えるので、その都度家計簿に記入できて、レシートも家計簿もためずに済むように。

以前は1か月分ためていたのに・・・すごい。

効果

予算内におさまった!

毎月赤字だったのに…クリアファイル家計簿1ヶ月目は黒字になりました!

食費は4000円減。すごいぞ。

2ヶ月目は予算ぎりぎりに。結構食費使っちゃったけど、見える化してるのでやばいと気づいて後半お弁当頑張りました(笑)

今月で4ヶ月目。黒字になることが増えて、いい感じです。

予算や残金の見える化で「ストップ」がかかるので、無駄な出費が減ったんだと思います。

無駄なものを買わないことが、一番の節約だなと思います…!

お金の管理が楽しくなった!

レシートをこまめに記載するのでためなくなりました。

お金が余るほどにやにやします。

注意点

クリアファイル家計簿に限った話ではありませんが、ひと月分の予算を下ろして管理するので、盗難等には十分注意してくださいね。

※何かあっても責任は負えません…。

また、これもクリアファイル家計簿に限った話ではありませんが、予算を決めているからといってそれにこだわりすぎると苦しくなります!たまの贅沢は心の栄養!

コンビニに寄るとつい買い食いしちゃうから今日は控えようかな、とかできることから始めてみるのがいいと思います♪

今後のこと

今はほぼ現金管理なのですが、ポイント類を整理したらカードでの支払いについても再考する予定です。

うまく使い分けたい…!